皆さまの在宅医療をサポートする東京都墨田区を中心に活動する訪問看護ステーションです。

お気軽に
お問い合わせ
ください
くれよん訪問看護 森下 03-5625-4581
営業時間 9:00~18:00 [ 土・日・祝日除く ]
くれよん訪問看護 サテライト大島 03-5609-7261
営業時間 9:00~18:00 [ 土・日・祝日除く ]
くれよん訪問看護 船橋 047-468-2212
営業時間 9:00~18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ
シート
お問い合わせ
船橋/ステーション紹介Station introduction
くれよん訪問看護リハビリステーション > ステーション紹介 > 船橋

くれよん訪問看護
リハビリステーション船橋

くれよん訪問看護リハビリステーション船橋では、病気や障害を抱えながらのご自宅での生活は悩みや、心配事など様々な問題・課題が多いとおもいます。私たちは地域で生活されているすべての方々を対象に、笑顔で安心して住み慣れた家で暮らしていけるよう、地域医療と連携し住み慣れた家で、その人らしい生活ができるよう知識、技術、経験を持った医療従事者が、訪問看護のプロフェッショナルとして良い看護が提供でき皆様が安心して生活できるよう最善をつくしてまいります。

施設概要

施設名
くれよん訪問看護リハビリステーション船橋
所在地
〒274-0814 千葉県船橋市新高根1-8-17
営業日
月~金
営業時間
9:00-18:00
電話番号
047-468-2212
Fax番号
047-468-2213
サービス対象エリア
船橋市・習志野市・鎌ケ谷市・市川市・八千代市

サービス可能項目

点滴 中心静脈栄養 腹膜透析 酸素療法
人工呼吸器 気管切開 モニター(心拍・酸素飽和度) 経鼻チューブ
胃ろう・腸ろう 人工肛門(ストーマ) 膀胱留置・カテーテル 浣腸・摘便
褥創の処置 持続皮下注入 麻薬管理 抗がん剤治療の対応
精神疾患 神経・筋疾患・療養者 小児 不可 重傷心身・障害児・者
HIV 在宅での看取り(ターミナルケア) リハビリテーション - -

在籍スタッフ状況

 看護師  13名 理学療法士 4名 作業療法士 2名 言語聴覚士 0名

ご利用者様現況

身体疾患の
ご利用者様
154名
精神疾患の
ご利用者様
82名
合計
236名
同上オン
コール対応
91名
同上オン
コール対応
81名 合計 172名
同上月間
訪問件数
1008件
同上月間
訪問件数
464件 合計 1472件
※2024年10月現在

スタッフ紹介

西川 千里/看護師(管理者)

管理者の西川です。
私はこれまで急性期病院で救急科、外科、頭頚部腫瘍センター、循環器内科、整形外科、脳神経外科などで20年以上勤務してまいりました。
病棟で働いていたころは、「家に帰りたい」と準備を進めていてもそれが叶わずに亡くなられる方もたくさん看てまいりました。
自宅でのサポートが整えばご自宅に帰ることができたのではと、訪問看護を始めるきっかけとなりました。
住み慣れた家で安心して生活ができるように地域の方と連携し皆様のお役に立てるよう毎日奔走していきたいとおもっております。小さなことから丁寧に積み重ね、信頼関係を築き、病気を患っていてもご自宅で安心して生活できるようにお手伝いさせていただきます。

渡邊/看護師

初めまして、渡辺と申します。私は今まで、精神科や内科小児科など二十数 年間、看護師として地元船橋で勤務しました。培ってきた経験や学びをより地域 に貢献できることを求めて、くれよん訪問看護リハビリステーションに入職いた しました。皆様との出会いを大切に、お話をたくさん聞かせていただきながら、 生活の一部に寄り添うことができればと考えております。

今井/看護師

はじめまして。このたびくれよん訪問看護リハビリステーション船橋に入職しました、看護師の今井と申します。 今までは外科系の急性期病棟に勤務しておりました。訪問看護は初めてですが、これまでの 経験を活かし、ご利用者様、ご家族様の希望に寄り添った看護が提供できるよう、頑張りたい と思います。よろしくお願いします。

柴崎/看護師

これまで精神科病院の急性期、慢性期病棟で経験を重ねて参りました。退院した患者様のもとに病院から訪問看護に行くこともありました。患者様の活き活きとした表情を見て喜びを感じた反面、調子を崩し再入院となる姿や家族の苦労を目にしてきました。その経験から、その人らしく、社会の中で1日でも長く暮らせるよう、関わりを持ちたいと思うようになりました。安心できる時間が提供できるよう、訪問看護を頑張って行きたいと思います。よろしくお願いします。

小原(徳)/看護師

39歳から看護学校に通い始め、44歳で正看護師の資格を取得しました。看護助手の頃から約12年精神科病院で勤務し、一度、身体の訪問看護で勤務しましたが、改めて精神看護が好きだと気付きました。『やってあげる』看護ではなく、利用者様が主体となり自分でできるようになるよう支援していくことが、精神科看護と思っています。自分1人では行き詰まることもあるかと思いますが、ステーション内で相談しチームで利用者様の支援をしていければと考えています。よろしくお願い致します。

加藤/理学療法士

理学療法士歴は5年で、クリニックにて外来リハビリと、併設したデイケアにてリハビリに携わってきました。
医療・介護業務に携わる中で在宅医療の重要性・大切さに興味を持ちました。退院後の在宅環境で状態が左右されるので、少しでも困っている方々のサポートが出来ればと考えるようになり、訪問リハビリ職に着目し、この度勤務する事となりました。訪問が未経験ですが、これまで培ってきた経験を生かして、少しでもご利用者様・御家族方のサポートが出来る様に頑張っていきます。宜しくお願い致します。

小島/作業療法士

作業療法士の小島です。
今まで急性期·回復期·在宅でのリハビリに携わってきました。
在宅復帰を目指す方々と関わっていく中で、利用者様の暮らしにより密着したリハビリを提供したいと考えるようになりました。
利用者様とご家族様が住み慣れた地域で、その人らしい生活を送れるために精一杯のサポートをさせていただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

上野/看護師

以前は療養病棟に勤務していました。途中、看護教員になるために受講した訪問看護の講義で「患者ではなく、生活者としてとらえ、その人らしく生活していけるように支援する」と学び、とても興味を持ちました。病院では病気ばかりを看ていたことに気付きました。私はいつも「今の自分に看護されたいですか?」と自問自答しながら丁寧なケアを心掛けていましたが今後も今までの知識・技術を活かし、ご利用者様、ご家族様の思いに寄り添い温かい看護を提供してまいります。よろしくお願いいたします。座右の銘:虎視眈々

河野/看護師

看護師の河野と申します。これまで病院やクリニックを経験し、訪問看護ステーションでも長く勤務を重ねてきました。病気を抱えながら、家での生活をされることは大変なことも多く不安もあるかと思います。そのような時に、いつでも相談できる看護師でありたいと思っています。これまでの経験を生かしつつ利用者様の思いを大切に、利用者様に寄り添った看護をしていきたいと思っております。宜しくお願い致します。

名畑/理学療法士

こんにちは、理学療法士の名畑です。前職も訪問看護で勤務しており、管理者として5年間勤務していました。脳血管疾患、整形疾患、難病の方など様々な方を対象としてリハビリを行っていました。
これまでの培ってきた経験を最大限に活用して在宅で困っている方とリハビリを通して関わっていくことで生活の質がより良いものになるように精一杯サポートさせていただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

南谷/看護師

こんにちは、看護師の南谷です。昨年、愛知県から千葉県へ引越してきたばかりです。看護師となり数十年経ちますがあらゆる診療科を経験し、最後の9年間は訪問看護ステーションで利用者・家族への在宅療養の支援を行ってきました。医療依存度の高い方から高齢者の在宅看取り、精神疾患のある利用者まで訪問して参りました。
これからも、これまでの経験を生かして、利用者・家族の希望に寄り添った看護を提供して参ります。宜しくお願い致します。

安中/看護師

はじめまして。看護師の安中と申します。
私は20数年市内の急性期病院で勤務し、外科・内科病棟、手術室、外来など様々な業務を経験し多くの患者様と関わってきました。その中で、入院生活を終え自宅に戻った方が多くの不安を抱えながら生活されていることを知り、訪問看護に興味を持つようになりました。利用者様、ご家族の気持ちに寄り添い、安心して過ごせるようサポートできたらと思っています。よろしくお願いいたします。

高木/理学療法士

こんにちは。理学療法士の高木と申します。
学生時代より訪問分野で活動できる理学療法士を目指し、病院勤務後8年間訪問看護にて勤務をして参りました。ご利用者様を中心にして、様々な方との連携を取りながら、これまでの経験を活かして「その人らしい生活」が1日での長く行えるようサポートさせて頂きたいと考えています。宜しくお願い致します。

村山/理学療法士

8月から入職しました。私は宮城県出身で、埼玉県の病院に就職する際に上京しました。
4年ほど病院に勤務し、その後訪問看護業界に携わらせていただいております。
病院とは異なり、利用者さんが主導の医療に毎日四苦八苦しておりますが、ご本人様やご家族様が安心して日々を送るための仕事に関わることができ、とても充実しております。
これからもより良いリハビリを提供できるよう、研鑽を積んで参ります!
宜しくお願い致します

事務/唐澤

8月から入職させていただきました。事務自体が未経験なので毎日、皆様に助けていただきながら楽しくお仕事をさせていただいてます。
知識も経験もなく、まだまだ未熟な私ですが、やる気だけはありますのでご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。

髙橋/看護師

看護師の髙橋と申します。
30年の看護師経験の中で、訪問看護3年、一般病棟1年、他は精神科で26年の経験があります。
くれよん訪問看護のカラーの一部になれるよう、頑張っていきますのでよろしくお願い致します。

手塚/看護師

看護師の手塚と申します。今までは循環器、心臓外科、糖代謝の混合病棟と血管造影室で勤務をしてました。気持ちに寄り添った温かい看護を目指し、訪問看護は一人ひとりに時間をかけて関われると知り興味を持ちました。初めてで皆様にご迷惑をお掛けするかと思いますがご利用者様とご家族様の思いに寄り添った看護が出来る様精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。

後藤/看護師

精神科で助手をしながら、看護学校へ進学。免許取得後は精神科で約20年勤務。慢性期、急性期、スーパー救急、老人合併症病棟を経験。退院支援や高齢者と関わる中で、訪問看護に携わりたいと考えました。自宅でより良い生活が送れるよう、一緒に考えていきたいと思います。宜しくお願いします。

吉原/作業療法士

今までは精神科病院に勤めていました。再入院される患者様の話を聞くなかで、退院後の生活をサポートする訪問看護に興味を持ちました。
訪問看護は初めてですが、今までの経験を活かして利用者様、ご家族様のサポートを出来るよう頑張りたいと思います。よろしくお願い致します。

アクセス

お知らせ

・ インスタグラムをはじめました。

くれよん訪問看護 船橋 くれよん訪問看護 船橋



PAGE TOP